ITC
読み書き計算の効能

先日、深夜のテレビで興味深い番組がありました。小さな小学校に新しく赴任した校長の「読み書き計算(昔は読み書きそろばんと言ったものでしたが、今は違うのですね)授業」の実践で子供達の学力が大幅にアップした、というものでした。 […]

続きを読む
ITC
ブロードバンド時代の職業

技術系の専門学校の講師を春からさせていただくことになりました。今の若者とコミュニケーションできるのか少し心配でしたが、結果から言うと我々が若かった時とさほど違うとは思いませんでした(向こうがどう思ったかはわかりませんが) […]

続きを読む
ITC
知らないことの強み

先日ある人とお話しました。織田が悩むとよく相談する人です。その人が「老舗の旅館の女将さんが、街中のビジネスホテル(仮にAグループとしておきましょう)が増えたから客が減った」って言うのだけれど、どう思う?と聞いてきました。 […]

続きを読む
ITC
知らずにすんでいたことを知ってしまうこと

少し前になりましたが養鶏業者のご夫婦が鳥インフルエンザの件で自害されました。責任云々の話は今回の趣旨とは違うので、ここでのコメントは避けようと思います。ただ、「痛ましいな」と。 実際、外部の第3者からの通報がなかったなら […]

続きを読む
ITC
モータースポーツ(2)WRC

ご存知の方も多いかと思いますが、今年初めて日本でWRC(World Rally Campionship)が開催されます。F1に遅れること28年。でも、本当に開催されるとは。余談ですが「自分が生きている間にこんなことが起こ […]

続きを読む
ITC
RFP(Request for Proposal)

今日は、RFPについて少し述べたいと思います。まず、用語をご存知ない方に少々説明させてもらいますとRFP(Request for Proposal)は「提案依頼書」とも言われ、政府・自治体や企業がシステム調達を行う際に供 […]

続きを読む
ITC
テレビというデバイス

テレビくらい皆さんの生活に溶け込んだものはないでしょう。恐らく普及率はほぼ100%、一家に一台の時代はとうに過ぎ去り、複数台保有されている家庭も多いかと思います。くだらない番組が多いのは事実ですが、たまに「おおっ!」と思 […]

続きを読む
ITC
企業の改善について

以前、企業はなぜIT化を進める必要があるかについてお話したかと思います。そこで今回は様々な視点で改善について考えてみることにしましょう。ITコーディネータ(補)である織田はBSC(バランス・スコア・カード)についての考え […]

続きを読む
ITC
DVDビデオとVHSビデオ

2003年のDVDビデオの出荷台数がVHSビデオを抜いたそうです(DVDビデオ約520万台、VHSビデオ約295万台)。いやーこんなに早くVHSビデオが家庭用電化製品の主役の座を降りることになるとは。昔ベータVS VHS […]

続きを読む
ITC
ネットワークインフラは赤ん坊

いつも読んでいるBlogに「インターネットは今後も成長する」という主張を、電気になぞらえているものがありました。大変面白かったので少し流用しつつ、ネットワークと言いますかインターネットの今後を考えてみたいと思います。 今 […]

続きを読む